
おはようございます。こんにちは。そして、こんばんは。
aiです。
ポケットモンスターSV(スカーレット・バイオレット)のプレイ日記、第6回。
正確には、バイオレットをプレイ中。
それでは、前回の続き、スター団ほのお組 チーム・シェダルのアジトからスタートです。
前回
チーム・シェダルのアジト
東1番エリアまで戻り、スター団ほのお組 チーム・シェダルのアジトへ。

ゲートの前でスター団したっぱとバトル。

バトル後、ネルケと会話。
カルボウの「ボウジロウ」がやってくる。
ボウジロウはアカデミーの敷地内でお世話をしているポケモンらしい。

スター団ほのお組と何か関係があるかもしれないということで、 ネルケはボウジロウを追うことに。
その後、カシオペアと会話が発生。

手持ちの先頭から3匹目までのポケモンでスター団に挑む。

10分以内に相手のポケモン30匹を倒す。
ネルケに話しかけるとポケモンの体力を回復してもらえる。

スター団ほのお組「メロコ」の登場。

スター団ボス「メロコ」とバトル。

メロコのブロロローム(シェダル・スターモービル)は改造されており、タイプは「ほのお」タイプで、通常は所持していない特性「かそく」を持つ。

バトルに勝利後、回想シーン。
カルボウを何匹か進化させてきたので、スターモービルも動くはずと言うメロコ。
そして、いじめっ子をまとめてグラウンドに呼び出したマジボスの考えと「スター大作戦」。

回想終了後、メロコからダンバッジ:ほのおを貰う。


わざマシン038「ニトロチャージ」を貰う。

ネルケがやってきて、会話が発生。
会ってほしいポケモンがいるとメロコに言う。
ボウジロウはメロコを探してアジトに来たみたい。

メロコがアカデミーに行ってた頃は毎日ボウジロウと遊んでいた。
「火のゆらめき見てりゃ考えてることくらい分かるぜ」と言うメロコ。
「ボウジロウは何を思ってここに来たんだろうな。俺にはボウジロウがあんたに戻ってきてほしいと言っているように・・・」と言うネルケ。

「スター団はアジトでアカデミーを襲う計画を立てているとか・・・?」と問うネルケに対して、「マジでありえねえから」と言うメロコ。

改造車スターモービルは昔ケンカ用に作ったという。
実際に使ったのは今回が初。
「初・・・?昔のケンカ・・・?」とネルケ。
「スター大作戦って知ってるか?」 と問うメロコ。

それに対し、「スターダスト大作戦じゃなくスター大作戦?いや、初耳だな・・・」と言うネルケ。
「そうか、知らねえよな・・・。オレらスター団にとっては宝物みたいな思い出だったんだ」 と語るメロコ。

アジトを出たところでカシオペアとスマホで会話。
カシオペアから報酬として6000LPを貰う。

補給班のボタンから追加の報酬として「おとしもの」をたくさん貰う。
この時、ボタンと会話が発生。
「噂だとスター団って根っからの不良じゃないんだって。大半がいじめられたり人付き合いが苦手なだけ・・・。そんな連中が集まってスター団が結成された。ひとりでは立ち向かえないいじめに打ち勝つために・・・」と語るボタン。
生徒たちのSNSをハッキングしてつきとめた情報らしい。
なんでも、5人のボスを集めて団を作った真の黒幕もいるとか・・・。

ボタンとの会話後、そらをとぶで西1番エリアへ。
スター団あく組 チーム・セギンのアジトがあった場所から北東に進み、カラフシティへ向かう。
カラフシティ
カラフジム前でイベントが発生。
「遅刻、遅刻―ッ!」と言いながら走り去る男。

先程の男はカラフジムリーダー「ハイダイ」。
市場に買出しに行くのにサイフを忘れちゃったらしい。
まあ、なんということでしょう。

受付係からハイダイのサイフを預かり、ハイダイに届けることに。

ハイダイは西の砂漠を抜けた先、マリナードタウンに向かった。
街の西出口を出て、ロースト砂漠へ。
ロースト砂漠
砂漠を西に進み、マリナードタウンへ。

マリナードタウン
マリナードタウンに到着。

街の中央にある市場へ向かう。
市場でハイダイに話しかけようとすると、とりこみ中と言われ、ハイダイの弟子のジムトレーナーとバトルすることに。

バトル後、ハイダイにサイフを渡す。

そして競りが始まる。
ホウエン地方産の伝説のワカメ。

ハイダイから「もしカラフジムにチャレンジするなら粋さが大事!いい機会だ!オイラの代わりにあの食材を競り落としてくれ!」と言われ、おこづかい50000円を貰い、伝説のワカメの競りに挑戦する。

今回は、この競りがジムテスト。
なお、残金はそのまま貰える。

伝説のワカメを競り落とし、ハイダイに渡して、ジムテスト合格。

そらをとぶでカラフシティまで戻る。
カラフジム
カラフジムの受付で四天王のハッサク、チリと会話。
チリは、ハッサクと同じく四天王の一人。

サイフを届けたことを受付に報告する。
ジムリーダー ハイダイ
サイフを届けたことをジム受付に報告し、ジムテスト合格になる。

ジムリーダーに挑戦。
ハイダイは「みず」タイプの使い手。

ジムリーダー「ハイダイ」とバトル。

ハイダイの使用ポケモンとレベルなどは以下の通り。
ポケモン | タイプ | 特性 | 使用技 |
---|---|---|---|
ミガルーサ (Lv.29) (♂) |
みず | かたやぶり | きりさく |
ついばむ | |||
エスパー | アクアカッター | ||
ウミトリオ (Lv.29) (♂) |
みず | ぬめぬめ | どろかけ |
みずのはどう | |||
ずつき | |||
ケケンカニ (Lv.30) (♂) |
かくとう | てつのこぶし | クラブハンマー |
いわくだき | |||
こおり | たたきつける |
- ハイダイはケケンカニをみずタイプにテラスタルさせる。その為、ケケンカニは「みず」タイプになるので、本来の弱点とは異なる。
- ハイダイの使うポケモンは、全て「みず」タイプ。「でんき」や「くさ」タイプなら弱点を突けるため、有利に戦える。

ジムバッジ:みず 獲得
カラフジムリーダー「ハイダイ」に勝利。

勝利すると、ジムバッジ:みずが貰えます。
ジムバッジ:みずがあると、Lv. 40までのポケモンが言うことを聞くようになる。
また、Lv. 40までのポケモンが捕獲しやすくなる。


ジムクリア後、わざマシン022「ひやみず」を貰う。

ジム受付でネモと会話が発生。

ネモと会話後、そらをとぶでハッコウシティまで移動し、街の北出口を出て、東2番エリアへ。

この後、潜鋼のヌシを目指し、東2番エリアを進みます。
今回はここまで。
以上、チーム・シェダルのアジトからカラフジムまで、プレイ日記6回目でした。
それでは、また。
さよなら、シーユー、アリーヴェデルチ!
このシリーズの記事一覧