JavaScriptを有効にしてください

ポケモン剣盾 プレイ日記16

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。


ポケモン剣盾プレイ日記

おはようございます。こんにちは。そして、こんばんは。

aiです。

ポケットモンスター剣盾(ソード・シールド)のプレイ日記、第16回。

正確には、ソードをプレイ中。

それでは、前回の続き、DLC第一弾「鎧の孤島」をクリアし、DLC第二弾「冠の雪原」スタートです。


ブラッシータウン

「ポケモンソード・シールド エキスパンションパス」購入後、ゲームを再開して「カンムリパス」を入手する。

カンムリパス

集いの空き地でソニアからポケモンボックスを貰う所まで本編のシナリオを進めた後、ブラッシータウン駅の駅員に「カンムリパス」を見せ、カンムリ雪原行きの列車に乗る。

カンムリ雪原

なお、一度カンムリ雪原を訪れた後は自分のそらとぶタクシーでもカンムリ雪原に行けるようになる。


滑り出し雪原

カンムリ雪原駅(滑り出し雪原)に到着後、駅にいる研究員の女性にポケモン図鑑をアップデートしてもらい、カンムリ雪原図鑑を追加してもらう。

カンムリ雪原図鑑

駅から出た所でイベントが発生。

滑り出し雪原

親子で何か揉めている。

親子

ピオニーとその娘(シャクヤ)と会話。

ピオニー

ピオニーとバトル。

ピオニーとバトル
ピオニーとバトル2

バトル後、会話。

どうやら久々の親子水入らずの家族旅行らしい。

親子水入らずの家族旅行

シャクヤがいないと折角考えた伝説の探検ツアーが始められないということで、ピオニーはシャクヤが行きたいと言っていた「マックスダイ巣穴」に向かう。

シャクヤを追いかける

駅から雪原を南東に進んだ先でピオニーと会話。

「マックスダイ巣穴」へ

ピオニーを追って洞窟入口からマックスダイ巣穴へ。


マックスダイ巣穴

マックスダイ巣穴に到着。

マックスダイ巣穴

ピオニーと研究員の女性が揉めている。

というか、「まどろっこしいの苦手」と言い、ピオニーが説明をちゃんと聞かないのが原因。

ダイマックスアドベンチャーは危険と隣り合わせなので、説明を聞く必要がある。

主人公が説明を聞けば、一緒に入る形で許可できるとのこと。

マックスダイ巣穴の入口付近で研究員の女性からダイマックスアドベンチャーの説明を聞く。

ダイマックスアドベンチャーの説明

マックスダイ巣穴はガラル地方では見ることができない珍しいポケモンも生息している地下迷宮。

ダイマックスアドベンチャーの説明1

ダイマックスアドベンチャーでは、4人のトレーナーたちでチームを組んで、協力してマックスダイ巣穴を調査する。

巣穴の奥深くには伝説のポケモンが待ち受けている。

ダイマックスアドベンチャーでは自分の手持ちのポケモンを使用することができず、ポケモンをレンタルして巣穴の調査に向かいます。

ダイマックスアドベンチャーの説明2

巣穴の中には多数の分かれ道が存在し、ダイマックスポケモンが道の途中を塞いでいる。

どの道を進むか選ぶことができ、途中にいるダイマックスポケモンを倒すと、さらに先へと進むことができるようになる。

道を塞ぐダイマックスポケモンはタイプとシルエットのみが表示されており、巣穴に入るたびにランダムで変わる。

ダイマックスアドベンチャーの説明3

説明を聞いた後、ピオニーは「俺には難しいみてぇだから勝手に入らせてもらうぜ!」と言って一人で向かってしまう。

おいおい・・・。

ピオニーが一人で向かってしまう

その後、研究員の女性に話しかけ、ダイマックスアドベンチャーに挑戦する。

ダイマックスアドベンチャーに出発

4人で協力して野生のダイマックスポケモンとのマックスレイドバトルに挑む。

バトルに勝利すると倒したポケモンを捕まえることができ、1人のトレーナーだけが手持ちのポケモンと入れ替えることができる。

手持ちのポケモンを入れ替えながら調査を進め、最奥までたどり着くと伝説ポケモンとのマックスレイドバトルに挑戦できる。

ダイマックスアドベンチャー

挑戦後、シャクヤと会話。

シャクヤ

年頃の娘としては親子2人で探検ツアーはちょっと恥ずかしいみたいです。

そもそもシャクヤはダイマックスしたポケモンと戦いたい模様。

お年頃

そして、あんなウキウキなピオニーを1人にするのもかわいそうということで、シャクヤの代わりにピオニーの探検ツアーに付き合うようにお願いされる。

代わりに探検ツアーに付き合う

シャクヤはマックスダイ巣穴を遊びつくしたら合流するとのこと。

最後に「オヤジのこと、お願いねー」と言い、去っていく。

遊びつくしたら合流する

巣穴入口に戻ると、ピオニーが倒れている。

どうやら、岩にすっ転んで頭打ったらしい。

何やってんの、この人・・・。

岩にすっ転んで頭を打ったピオニー

その後、ピオニーと会話。

ピオニーに事情を説明。

ピオニーに事情を説明

ピオニーから「ピオニーのリーグカード」を貰う。

ピオニーのリーグカード

ピオニー探検ツアーの作戦会議の為、フリーズ村へ向かうことに。

ピオニー探検ツアーの作戦会議

マックスダイ巣穴を出て、ピオニーを追って南に進み、フリーズ村へ。

フリーズ村へ

フリーズ村

村の入口で村長から豊穣の王の話を聞き、まるくびスエット(フリーズみやげ)を貰う。

豊穣の王の伝説

村の西側にある民宿ふりいずに行き、ピオニーと会話。

この地域には不思議な言い伝えがいくつかある。

例えば、豊穣の王と呼ばれているポケモン、伝説の飛ぶポケモンが集まる赤くて大きな木、遺跡に眠る点々の巨人、などなど。

香ばしい伝説がわんさかある。

それらが真実かどうか実際に確かめつくすのが探検の目的。

豊穣の王の伝説

ピオニーから「サバイバルセット」、「でんせつのメモ1」、「でんせつのメモ2」、「でんせつのメモ3」、「マスターボール」を貰う。

でんせつのメモとサバイバルセット

まずは、豊穣の王の伝説を調べることに。

ピオニーが言うには、王と愛馬の絆が深く関わっているらしい。

伝説の王と愛馬のキズナ伝説

ピオニーと会話後、民宿のテーブルの上に置いてある荷物を調べ、ピオニーから「きぼりのかんむり」を貰う。

きぼりのかんむり

村の中央の畑の近くにある木像を調べ、「きぼりのかんむり」をくっ付ける。

木像と「きぼりのかんむり」

現れた謎のポケモンの後を追って村の北西の外れに行き、謎のポケモン(?????)とバトル。

なお、捕獲不可。

謎のポケモンとバトル

バトル後、ピオニーに乗り移った謎のポケモン(バドレックス)と会話。

豊穣の王「バドレックス」

遥か昔、バドレックスは王として君臨していた。

草花を生やし、畑に実りを与え、人間から崇められていた。

しかし、長い時を経て人々はバドレックスの存在を忘れ去ってしまったらしい。

毎年のバドレックスへの捧げものもなくなって久しく、バドレックスにとって信仰は力の源。

かつての勢いを失い、愛馬にも逃げられてしまった。

けれども、像を直したことにより、人の肉体を介して思いを伝えられる程度には力が戻った模様。

そして、人々が本当にバドレックスを忘れてしまったのか確かめたいから、村の人に豊穣の王を覚えているか尋ねてほしいとお願いされる。

豊穣の王を覚えているか

バドレックスの頼みを聞き、村人に豊穣の王を覚えているか尋ねて回る。

その後、バドレックスの元に戻り、村長に愛馬の話を聞くように頼まれる。

愛馬について

村の東側にいる村人から村長の居場所を聞く。

村長は巨人の寝床の畑を調べに行った模様。

村長は巨人の寝床の畑を調べに行った

巨人の寝床の畑はフリーズ村の南東、氷点雪原を抜けた先にある。

氷点雪原

この後、村の南西出口を出て、氷点雪原へ向かいます。

今回はここまで。

以上、DLC第二弾「冠の雪原」開始からフリーズ村まで、プレイ日記16回目でした。

それでは、また。

さよなら、シーユー、アリーヴェデルチ!





ai(アイ)
著者
ai(アイ)
ブロガー、ハンドメイド作家、プログラマー。「大好きなゲームで情報発信したい」と思い、このブログを立ち上げました。おすすめのゲームソフトやボードゲーム、ガジェットなどを紹介します。私と同じく「ゲームが好きな方」、「面白いゲームを探している方」のお役に立てれば幸いです。