おはようございます。こんにちは。そして、こんばんは。
aiです。
ポケットモンスター剣盾(ソード・シールド)のプレイ日記、第17回。
正確には、ソードをプレイ中。
それでは、前回の続き、フリーズ村を出て、氷点雪原からスタートです。
前回
氷点雪原
フリーズ村の南西出口付近でソニアと会話後、見つけた足跡を調べると、カンムリ雪原中に足跡が見えるようになる。

各地の足跡を調べて手がかりが合計100%になるとコバルオン、テラキオン、ビリジオンの生息地が分かるようになる。

南に進み、巨人の寝床へ。
巨人の寝床
巨人の寝床に入って東に進んだ先にある畑の前で村長と会話。

村長を追ってフリーズ村まで戻る。

村長から豊穣の王の愛馬の話を聞き、村長宅の本棚にある本を読んで愛馬について調べる。

村の北西の外れにいるバドレックスに愛馬について報告する。

村の中央の畑の前にいる村人に「マックスこうせき」を8個渡して「にんじんのタネ」を貰う。
なお、「マックスこうせき」が足りない場合はダイマックスアドベンチャーに挑戦して入手する。

バドレックスに「にんじんのタネ」を見せ、タネを植えられる畑の場所を聞く。

畑の場所に印をつけたタウンマップを頼りに、「雪中渓谷」または「いにしえの墓地」にある畑まで向かう。
どちらの畑にタネを植えるかにより、シナリオが一部変化する。
ちなみに、私はいにしえの墓地を選びました。

いにしえの墓地
畑に「にんじんのタネ」を埋める。

バドレックスの力でにんじんが成長。

畑から「くろいにんじん」を引き抜く。

バドレックスの愛馬「レイスポス」が出現。

現れたレイスポスの後を追ってフリーズ村へ。
村の中央付近にいるレイスポス(Lv.75)とバトル。
なお、捕獲不可。

バトル後、落ちている「くろいたてがみ」を入手。

村長から「キズナのタヅナ」の話を聞く。
王が咲かせる「かがやくはな」と愛馬のたてがみを縫い合わせれば、キズナのタヅナを作れるそうな。

村の外れにいるバドレックスにキズナのタヅナの話を伝える。

話の後、「かがやくはなびら」を貰う。

なお、これ以降、北東の民家にいるコスモッグに話しかけ、近くにいる女性の頼みを引き受けると「コスモッグ」を貰える。

村長の家に行き、村長にキズナのタヅナを作るようにお願いし、キズナのタヅナを作ってもらう。
が、しかし、もっと繊細なテクニックがある人でないと作れないと言われる。

そこにピオニーがやってきて、村長の代わりに「キズナのタヅナ」を作ってもらう。
「キズナのタヅナ」を入手。

家の外でバドレックスと会話。
レイスポスはカンムリ神殿にいる。

カンムリ神殿へは巨人の寝床の北東出口から雪中渓谷、登頂トンネル、頂への雪道を進むと辿り着く。

会話後、カンムリ神殿へ向かう。
カンムリ神殿
カンムリ神殿に到着。

バドレックスに話しかけ、レイスポスの寝床にあるカゴに「くろいにんじん」を置く。

身を隠してレイスポスが戻るのを待ちかまえる。

戻ってきたレイスポスにバドレックスがキズナのタヅナを使う。

信仰をなくしたと思い込み、愛馬をもなくし、孤独のふちにいたバドレックスを救ってくれた主人公。

今の自分を捕らえることができたなら、力を貸そうとバドレックスは言う。

イベント後、バドレックス(こくばじょうのすがた)とバトルして捕まえる。


Lv.80、バトルから逃げたり倒してしまった場合はその場で再戦可能。

バドレックス(こくばじょうのすがた)、捕獲。

ピオニーと会話後、フリーズ村へ戻る。

ピオニーにバドレックス捕獲を報告する。

「豊穣の王の伝説」クリア。

次は、巨人伝説の謎。

この後、巨人伝説の謎を解くため、巨人の寝床へ向かいます。
今回はここまで。
以上、氷点雪原から「豊穣の王の伝説」クリアまで、プレイ日記17回目でした。
それでは、また。
さよなら、シーユー、アリーヴェデルチ!
次回
このシリーズの記事一覧