JavaScriptを有効にしてください

3DSのおすすめゲームソフト25選【名作・神ゲー】

 ·  ☕ 110 分で読めます

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。


3DSソフト

おはようございます。こんにちは。そして、こんばんは。

任天堂から発売された携帯用ゲーム機「ニンテンドー3DS」。

3DSソフトには、RPGやオープンワールド、アクションやシミュレーションなど、数多くのジャンルがリリースされています。

マリオやゼルダといった任天堂の定番タイトルは勿論、ドラゴンクエストやモンスターハンターといった人気作品など、様々なゲームが楽しめます。

今回は、そんな携帯用ゲーム機「3DS」のおすすめソフトをご紹介します。



ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン

ポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーン

子供から大人まで、幅広い世代に愛されているポケットモンスターシリーズ。

ニンテンド-3DSから発売されているポケットモンスターシリーズの中で最後の作品です。

本作「ウルトラサン/ウルトラムーン」は、2016年に発売された前作「ポケットモンスター サン/ムーン」のストーリーに、本編では語られなかった裏ストーリーやオリジナルの要素を加えた作品となっています。

物語の舞台は、ハワイ諸島をモチーフにしたアローラ地方。

これまでのポケモンが「アローラのすがた」という今までと少し異なる見た目で登場するので、アローラ地方でしか見られないポケモンの姿に新鮮さを感じ、ポケモン集めが一層楽しくなります。

これまで通り、ポケモンの育成やバトルを簡単なシステムで楽しむ事ができると同時に、新要素である「Zワザ」・「バトルロイヤル」・「ポケファインダー」などの追加により、やり込み要素が豊富なのが大きな特徴。

伝説のポケモン、「ソルガレオ」・「ルナアーラ」・「ネクロズマ」を中心に、アローラ地方の秘密に迫る壮大な物語を楽しみましょう。

ポケモンシリーズを初めてプレイする方はもちろん、これまでのポケモンファンも新鮮な気持ちでプレイすることが可能です。


「ウルトラサン」と「ウルトラムーン」では、基本的なストーリーは同じですが、細かな展開や出てくるポケモンがやや異なります。

「物語を100%楽しみたい方」や「ポケモンをコンプリートしたい方」は、それぞれがセットになった「ダブルパック」がオススメ。



ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア

ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア

不思議な生き物ポケモンとともに壮大な冒険を繰り広げるRPG「ポケットモンスター」シリーズ。

本作「ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア(ORAS)」は、2002年に発売された「ポケットモンスター ルビー/サファイア」をフルリメイクした作品です。

本作の舞台は、九州をモデルにした「ホウエン地方」。

ポケモントレーナーの頂点である「チャンピオン」を目指すため、冒険へ旅立ちましょう。

ゲームシステムは前作「ポケットモンスター X/Y」に準拠しており、同作の新要素である「メガシンカ」がストーリーに組み込まれるなど、大胆なアレンジが加えられています。

特にXYから導入されたメガシンカは、ORASでメガ進化できるポケモンの種類も増えました。

また、昼夜の概念やゲットできるポケモンも増え、第6世代(XY、ORAS)だけで全て(第6世代まで)の伝説ポケモンが入手できるということで、やり込み要素も豊富。

自分だけの秘密基地、マグマ団・アクア団、ライバルのミツルといった原作にあった懐かしい内容は今作でも健在です。

メインストーリーのクリア後には新規シナリオ「エピソード デルタ」が追加されているのもポイントで、かつてGBAで「ルビー/サファイア」をプレイした方は勿論、プレイしたことがない方にもオススメ。



ポケットモンスター X/Y

ポケットモンスター X/Y

任天堂の名作ソフトとして外せないのが国民的RPG「ポケットモンスター」シリーズ。

「ポケットモンスター X/Y」は、3DSが発売してから初めて登場したシリーズ6作目となるポケモンソフトになります。

本作の舞台は、フランスをモデルにした「カロス地方」。

前作(ブラック/ホワイト)がドット絵だったのに対して、今作はマップからポケモンまで3Dグラフィックが描かれているのが特徴です。

本作からの新要素として、メガストーンという特殊なアイテムを持たせることで戦闘中に特殊進化する「メガシンカ」、新タイプ「フェアリー」が追加。

また、3DSのタッチスクリーンでポケモンと交流できる「ポケパルレ」もポイント。

ポケモンを撫でたり、お菓子をあげたり、遊んだりすることで、ポケモンの新たな一面が見られることも。

主人公の着せ替え要素もあり、シリーズ最高傑作と評価する人も多い作品です。

シリーズ経験者は勿論、ポケモンを初めて遊ぶ初心者にもオススメのゲームソフトになります。



ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

国民的RPGソフト「ドラゴンクエスト」シリーズの第11作目です。

主人公である青年は16歳の誕生日を迎えた日、自身がかつて世界を救ったといわれる伝説の「勇者」の生まれ変わりであることを知り、「勇者とは何なのか」答えを求めて旅に出るというストーリーです。

ドラクエシリーズにおける勇者とは、人々に慕われる英雄のような存在でしたが、本作ではなぜか「悪魔の子」と呼ばれ、兵士たちに追われる身となります。

なお、今作「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」は、PS4版と3DS版の2つのハードでリリースされています。

PS4版のグラフィックは綺麗な仕上がりになっていますが、3DS版はプレイ画面を3Dモードと2Dモードに切り替えて遊べる点が最大の特徴。

昔ながらの懐かしいドット絵でプレイしたい方には3DS版がおすすめです。

冒険が進むといつでも3Dと2Dを切り替えられるので、立体的なグラフィックが好きな方も楽しめます。

加えて、仲間との連携プレイや逆転を狙えるゾーンなどのバトルシステムも特徴。

ドラクエシリーズお馴染みの「転職」はありませんが、本作では「スキルパネル」という新要素があります。

「スキルパネル」とは、仲間たちの個性に応じたスキルがパネル状に並んでいるもので、レベルアップなどで獲得したスキルポイントをパネルに割り振って、特技を習得したり、能力値上昇の効果を得たりすることができ、自分好みにキャラクターを成長させることができます。

一味違う冒頭のストーリー、内容がどういったものか気になる方も多いと思います。

気になる方は、ぜひプレイしてみてください。



ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君

ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君

2004年にPS2用ゲームソフトとしてリリースされ、日本国内で最も出荷本数の多いPS2ソフトとして知られる「ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君」。

そんな名作RPGが3DS用にリメイクされて再登場。

3DS版はナンバリングタイトルで初のボイス対応。

また、新しいエピソードが追加されていたり、PS2版では仲間にならなかったキャラが冒険に加わったりと、数多くの新要素が追加されています。

そして、グラフィックなどが大きく変化した一方、基本的なシステムは従来のままなので、古くからのドラクエファンも楽しめます。

ただひとり呪いをまぬがれた主人公が、忌まわしき呪いを解くために旅に出る。

いにしえの杖をめぐる壮大な物語。

時が経っても面白さが色褪せない、おすすめのゲームソフトです。

未プレイの方はぜひチェックしてみてください。

PS2版で当時やり込んだ方も、もう一度プレイしてほしい作品です。



ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち

ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち

2000年に初代プレイステーション用ゲームソフトとして発売された「ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち」を遊びやすいように様々な点で改良・改善されたリメイク作品です。

物語は世界にたった一つしかない島「エスタード島」から始まります。

島にある謎の遺跡で探検をしていた主人公と友達のキーファは異世界に飛ばされてしまい、壮大な冒険の旅が始まるというストーリーです。

グラフィックが一新され、次に探す石板のヒントをくれるナゾの石板案内人が存在しており、オリジナル版では大変だった石版集めが簡単になっているのがポイント。

また、謎解きも簡略化されたため、ストーリーに集中しやすいのも魅力です。

他にも、転職システムや裏ボスなど、やりこみ要素が満点。

ドラクエⅦはシリーズ最大のボリュームと言われている作品で、クリアまでのプレイ時間が約80時間ほどかかります。

3DSだと場所を問わず好きな時間にさっと遊ぶことができるので嬉しいですね。

過去にドラクエⅦをプレイしたことがある人もそうでない人も、ぜひ一度プレイしてみてください。



ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー

ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー

「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」は、2010年にDSで発売された「ラジアントヒストリア」に新シナリオ「亜伝」を追加したフルリメイク作品。

キャラクターデザインが変更されているほか、新規イベントやキャラボイスなどが追加されています。

主人公は青年「ストック」。

時空を越えられる謎の書物「白示録」で、過去や未来、平行世界を移動して、様々な事件を解決しながら、歴史を改変し、世界の闇へと挑むストーリーです。

基本的には王道ファンタジーRPGという感じですが、 タイムトラベルを繰り返しながらストーリーの様々なルートを辿っていくのが特徴的。

とあるルートで死んでしまった仲間を、タイムトラベルをすることで救出し、歴史を塗り替えていきます。

戦闘はターン性コマンドバトルですが、少々癖があり、敵キャラクターは縦、横それぞれ3×3マスに配置されていて、同じマス目にいる敵モンスターには同時にダメージを与えることができます。

フィールド、戦闘シーンのグラフィックがドット絵で描かれているところも最近のゲームソフトでは珍しいですね。

3DSを持っているなら、プレイしておいて損はない作品だと思います。



ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル

ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル

2012年にリリースされた王道ファンタジーRPG「ブレイブリーデフォルト」に改良を加えた完全版が「ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル」。

旧作品の「ブレイブリーデフォルト」の内容を含めた上に更なる追加要素が施されています。

本作の舞台となるのは様々な世界がひろがる「ルクセンダルク」。

大穴から闇があふれ出してしまった世界を救うため、立ち上がった4人の若者たちが本作の主人公となります。

モンスターを倒し、成長し、世界を冒険していく、正統派の王道RPGです。

ジョブは全部で24種類登場し、お馴染みのジョブシステムとファンタジー世界観は「王道RPGを遊びたい」という人におすすめできます。

本作の戦闘において特徴的なシステムが「ブレイブ&デフォルト」。

デフォルト(防御状態)することでブレイブポイントが溜まり、溜めたブレイブポイントをブレイブで消費すると、同一ターン内での行動回数を最大4回まで増やすことが出来る。

ブレイブポイントは前借りすることもできますが、前借りをしたのに敵を倒せないと思い切り反撃を食らうことも。

この「ブレイブ&デフォルト」は敵も使用してくるので戦闘では油断できず、スリリングなターン制のバトルが楽しめます。

3段階の難易度を選ぶことができ、初心者から上級者まで楽しめるのも嬉しいポイント。

ゲームの世界へと没入を促す良質なグラフィックとBGM、キャラクターボイスも豪華な声優陣を集結させていて、魅力溢れる作品です。



世界樹の迷宮X

世界樹の迷宮X

自分だけのキャラクターを作って冒険できる3DダンジョンRPG「世界樹の迷宮」シリーズにおける3DS最後の完全新作。

それが「世界樹の迷宮X(クロス)」です。

本作の舞台は絶海の孤島「レムリア」。

タイトルにX(クロス)とあるように、今までのシリーズで人気だったゲームシステムを搭載しているのが特徴です。

新職業「ヒーロー」を含む19種類のジョブからパーティを組み、未知のモンスターが徘徊するダンジョンに挑みましょう。

広大な迷宮を探索し、探索中に敵と出会うとコマンド制のバトルに突入します。

「世界樹の迷宮」シリーズの特徴である「マッピング」機能はもちろん健在で、ニンテンドー3DSの下画面にタッチペンを使ってダンジョンの地図を書いていくシステムになっており、宝箱の位置や採取スポット、抜け穴の場所などを記した自分だけのマップを作れます。

自動で地図が作成される「オートマッピング」機能もあり、冒険やバトルに集中したい方も安心。

歯ごたえのあるRPGで遊びたい方におすすめのソフトです。

3DS最後の「世界樹の迷宮」、シリーズ最大ボリュームの迷宮を攻略してみてください。



世界樹の迷宮Ⅳ 伝承の巨神

世界樹の迷宮Ⅳ 伝承の巨神

3Dダンジョン探索型RPG「世界樹の迷宮」シリーズ4作目。

辺境の街「タルシス」の領主は、世界樹の伝承を解き明かそうと様々な冒険者を街に迎え入れていた。

主人公は、新人冒険者としてキャラクターたちを自由に作成、パーティを組んで謎の解明に乗り出します。

最初から選べる職業は7種類、条件を満たすと選べる職業が3種類、計10種類です。

探索の楽しさと豊富な職業に加え、本作品では飛行艇での大地探索も追加されており、従来の作品と比べても幅が広がっています。

ゲームの設定から「難易度の変更」も可能なので、シリーズ未プレイの方でも問題なく楽しめる3Dダンジョン探索型RPGです。

「世界樹の迷宮IV 伝承の巨神」は、ストーリー、ゲームバランス共にシリーズを通して屈指の仕上がりで、やりごたえのあるゲームソフトになっています。

2012年発売のソフトで少し古いですが、興味のある方、ゲームの腕に自身のある方はぜひ挑戦してみてください。



真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY

真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY

2009年にニンテンドーDSで発売されていた「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」のリメイクにあたる作品で、キャッチコピーは「真・女神転生史上、最もディープな悪魔体験」。

「真・女神転生」はアトラスから発売されている人気シリーズですが、その中でも屈指の名作といわれる作品に様々な追加要素を加えたほか、細部に微調整を施してさらに遊びやすくなったのが本作「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」です。

物語の舞台は21世紀初頭の南極に突如として現れた亜空間「シュバルツバース」。

調査隊はその地で神話・伝説・逸話に登場するような天使や悪魔といった超自然的な存在を目にする。

プレイヤーは調査隊の一員として、異界の地を探索するRPGです。

仲間にすることができる悪魔は全部で約350種類と非常に多く、デザインも独特の世界観が出ています。

北欧神話の悪戯好きの神ロキやバビロニア神話に登場する女神ティアマト、19世紀のロンドンに実際に出没した連続殺人鬼ジャック・リパーなどが悪魔として登場。

様々な悪魔を使役して自分だけのパーティを組んで謎を解き明かしましょう。

メインストーリーは豪華声優によってボイス化されているほか、難易度が3段階で選択可能なところも魅力的。

ダンジョン内でセーブができる新しい機能も追加されており、全体的に遊びやすくなっています。

荒廃した世界、個性的な悪魔たち、ひとつ間違えたらボコボコにされてゲームオーバーになってしまう骨太なゲームデザイン。

本作は2週目以降の楽しみ方として、最高難度ミッションも選択する事ができ、やりこみ要素も豊富で、ヘビーユーザーにも飽きない内容になっています。

シリーズ未プレイの方もぜひ手に取って欲しいソフトですね。



テイルズ オブ ジ アビス

テイルズ オブ ジ アビス

2005年にPS2で発売された「テイルズ オブ ジ アビス」のニンテンドー3DS版です。

テイルズオブシリーズ10周年記念作品として作られた本作は、シリーズ中でも屈指の人気作。

主人公は、幼いころ誘拐されたのが原因で記憶喪失となった公爵家の一人息子・ルーク。

屋敷の中の世界しか知らないルークですが、ある日、屋敷に不法侵入してきた少女・ティアとの出会いを機に旅へ出ることに。

「生まれた意味を知るRPG」と銘打たれており、本作は主人公ルークの奥深いストーリーが特徴です。

旅を通じて、「自分は何のために生まれてきたのだろう」という誰もが一度は思い悩む「生まれた意味」を探す物語になっています。

原作のPS2版と比べて「新たな秘奥義の追加」や「ロード時間の大幅短縮」など、いくつかの追加要素や改良点もあり。

タッチスクリーンでは登録済みのキャラの技を使えるなど、便利な機能も搭載されています。

登場人物一人一人の背景がしっかりと描かれており、キャラにも魅力を感じさせてくれる3DSのおすすめ名作アクションRPGです。

テイルズオブシリーズにおける不朽の名作。

RPG好きな方は是非プレイしてみてください。



大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS

大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS

1999年に発売されて以降、長く愛されてきた任天堂が誇る定番アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」の3DS作品です。

「大乱闘スマッシュブラザーズ」は、マリオやピカチュウ、リンクなど、任天堂をはじめとする人気キャラクターたちが所狭しと大乱闘する人気アクションゲーム。

ライバルを攻撃して画面外に叩き出したら勝利というシンプルなルールで操作も単純ですが、難しいテクニックや相手との読み合いもあり、奥深いゲームです。

「マリオ」、「リンク」、「ピカチュウ」など、人気ゲームのキャラクターが多数登場し、ファイターの数は全55体です。

任天堂の人気キャラクターをはじめ、「パックマン」や「ロックマン」といった、他メーカーからのゲストキャラも登場します。

任天堂が好き、お祭りゲームが好きな方にオススメしたいアクションソフトです。

また、「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」は最大4人で対戦できる「大乱闘」のほか、コンピューターと戦う1人用モード「シンプル」、ミニゲームで遊べる「競技場」など、様々なモードを収録。

子供のころからスマブラで遊んでいた方は勿論、初めてシリーズを楽しむ方にもおすすめしたい3DSソフトです。

3DSのバージョンにしかない「フィールドスマッシュ」というモードもあるので、また違った大乱闘スマッシュブラザーズを楽しむことができますよ。



ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D

任天堂が誇る王道アクションアドベンチャー「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のリメイク作品。

壮大なハイラルの大地で、少年リンクが勇者に成長する冒険を描いた作品です。

ゼルダシリーズといえばアクション性の高さが特徴で、剣や盾を使ったりアイテムを使ったりなど様々な操作を行うことができます。

また、クリア後にプレイする事が出来る「裏ゼルダ」もあり、やりこみ要素も豊富。

裏ゼルダでは演出を反転したり、敵キャラが格段に強くなっていたりと、苦戦して何度もトライしてしまう難易度の高さが魅力です。

加えて、ゼルダの真骨頂である謎解きでは、ジャイロセンサーを上手く活用した方法もあり、高評価。

3DSの下画面でアイテムの変更や地図・楽譜を確認する事ができ、2画面という特徴を活かしたシステムになっています。

ゼルダ初心者にも優しい設定で、幅広くゲーマーに受け入れられている本作。

壮大なハイラル平原を駆け巡り、大冒険に繰り出しましょう!



モンスターハンターダブルクロス

モンスターハンターダブルクロス

「モンスターハンターダブルクロス」は、大ヒットゲーム「モンスターハンター」シリーズのうちの一本で、3DSソフト「モンスターハンタークロス」のアップグレード版。

「モンスターハンタークロス」の4大モンスターに引き続き、新たにメインモンスターが2体追加。

さらに、過去作に登場したディアブロス・ベリオロス・ラオシャンロンといった懐かしの人気モンスターも数多く追加されています。

まさに過去のモンスターハンターシリーズのオールスターと言える程です。

そして、クロスシリーズの最大の特徴である「狩猟スタイル」。

今作のダブルクロスでは、既存スタイルの「ギルド」・「ストライカー」・「エリアル」・「ブシドー」のほか、攻め続けることで自身を強化する「ブレイブ」スタイルと、サポート能力に長けた「レンキン」スタイルが新たに追加。

既存スタイルについても新しい必殺技(狩技)が実装され、よりスタイリッシュで爽快感が抜群な狩りを楽しめます。

また、武器、防具も豊富で、プレイヤーの好みに合わせたスタイルでプレイする事が出来ます。

操作性、ボリューム、さらに音楽に至るまで、全てが良質で、モンスターハンターシリーズの集大成とも言える本作。

古参のプレイヤーには懐かしく、新規のプレイヤーには圧倒的なボリュームとなっており、飽きる事なく遊び続けられます。



星のカービィ ロボボプラネット

星のカービィ ロボボプラネット

2016年に発売された「星のカービィ」シリーズ作品のひとつ。

機械化された世界を救うため、カービィが大冒険へと出発します。

ある日、ポップスター上空に「ハルトマンワークスカンパニー」なる企業の巨大な宇宙船が現れ、星全体をキカイ化するべく侵略を開始する。

デデデ城は母艦「アクシス・アークス」から発射された光線により大破し、迎撃を試みたメタナイト率いる戦艦ハルバードも同様に撃墜されてしまう。

しばらくして、木の根元で昼寝をしていたカービィが目覚め、変わり果てたポップスターを元に戻すため、そしてハルトマンワークスカンパニーの野望を打ち砕くため、カービィは宇宙船を目指す、というストーリー。

アクションは敵を吸い込んで能力をコピーするお馴染みのもの。

新能力を含む全25種類以上の能力が登場し、マシンに乗って戦うロボボアーマーが特徴的。

大きなブロックを壊しながら進んだり、特別な仕掛けを動かしたりとダイナミックな冒険ができます。

爽快感あるゲーム性とステージのギミック、作風にあうBGMなどゲームを盛り上げてくれる要素が盛りだくさん。

キャラが可愛いので子供向けに思えますが、大人も唸らせる、おすすめ3DSソフトです。



スーパーマリオ3Dランド

スーパーマリオ3Dランド

3Dの魅力とマリオアクションの2D要素が融合したソフトで、横スクロールに加えて縦にも自在にアクションでき、敵を踏んづけて倒したりコインを獲得するなど、マリオらしさを持ったまま進化した3D版スーパーマリオ。

古いマリオシリーズしかプレイしたことがない方は最初戸惑うかもしれませんが、慣れるとアクション性が高く、楽しめる良作です。

普通の2Dマリオとは異なり、新鮮な気持ちでアクションに没頭する事が可能で、カメラアングルを駆使して隠し通路やクリアしていく内容には、日本だけでなく世界でもミリオンヒットを記録した理由が伺えます。

ちなみにストーリーとしては、何度誘拐されてしまうのだろうかと苦笑してしまうピーチのお約束で始まりますので悪しからず。

なお、クリア後にスペシャルステージと呼ばれる裏面がプレイ出来るようになり、やり込み要素は歴代マリオアクションの中でも上位のソフトになると思います。

また、ミスを繰り返すとクリアしやすいようにアシストボックスが登場するシステムになっています。

親切な仕様はアクションが苦手な初心者の方でも楽しめますね。



ルーンファクトリー4

ルーンファクトリー4

恋愛や結婚が出来る様々な育成ライフと、シミュレーション、RPG要素を融合させたスローライフを体験出来る「ルーンファクトリー」シリーズ4作目。

牧場物語にRPG要素が盛り込まれたようなものなのですが、農作業や戦闘、恋愛などをゲーム内ですることができ、話の内容も感動的です。

記憶を失った主人公が、人々との交流をきっかけに少しずつ自分のことを思い出していく物語。

ゲーム開始時に性別の選択も可能になっています。

イラスト、キャラクターが柔らかく可愛らしく描かれており世界観がとても魅力的な作品です。

やり応えのあるアクションバトル、農業、料理、釣り、鍛冶、仲間にしたモンスターから卵や毛を入手できるほか、恋愛を楽しむなど、やり込み要素も豊富に用意されています。

RPG要素はさくさく進められて、失敗しても大したペナルティがないので初心者も遊びやすいシステムです。

シミュレーション要素は基本の農業以外に釣りは勿論の事、武器・防具・料理などを作って販売して稼いだり、幅広い事ができます。

冒険RPGに定評のあるマーベラスが制作しており、冒険の難易度も選択出来るので、RPGをあまりやらない方にもおすすめ。

農作業ではモンスターを飼うことになるのですが、そのモンスターや街の住人たちを連れて戦闘に向かうことなどもでき、やりこみ要素も抜群であると思います。

全体的に明るく、ほのぼのした雰囲気なので安心してストーリーを進められます。

結婚してふたりの間に子供まで生むことが可能で、世界観が魅力的&やり込み要素が豊富な名作ほのぼの「アクション&シミュレーションRPG」です。

ニンテンドーSwitchでパワーアップ版「ルーンファクトリー4スペシャル」も発売されていますが、3DSの二画面構成の方が遊びやすいかなと思います。



ファイアーエムブレム 覚醒

ファイアーエムブレム 覚醒

シミュレーションRPGの傑作にして、「ファイアーエムブレム」シリーズの集大成として製作された3DS専用タイトル。

本タイトルは、結婚や支援会話システムなど、過去作で評価の高かったシステムが多数導入されているのが特徴。

バトルでは「デュアル」、「ダブル」システムなど、シリーズ初の試みも満載です。

ストーリーは、タイムトラベルのようなSF要素も加わり、現在と未来の歴史が交わる重厚な物語が展開されます。

記憶を失い倒れていた主人公が、イーリス聖王国の王子「クロム」に助けられ、隣国ペレジアなどとの戦いを経て、大きな争乱に巻き込まれていく、という内容です。

戦闘はマス目に区切られたマップ上で自軍、敵軍のターンを繰り返しバトルをしていくというもので、新システムの「デュアル」システムでは、隣接する仲間が戦闘に加勢し、追加攻撃をしてくれます。

仲間との距離によってユニットの能力が向上する支援システムはこれまでもありましたが、本作では今まで以上にユニット同士の位置関係が重要になってきます。

また、難易度は「ノーマル」、「ハード」、「ルナティック」の3段階から選択可能。

ルナティックをクリアすると「ルナティック+」モードが開放され、往年のファンを唸らせるほど高難易度のマップが楽しめます。

そして、難易度とは別に、キャラクターのロストありの「クラシックモード」とキャラクターのロストなしの「カジュアルモード」のどちらかを選択することができます。

その為、往年のファンは勿論、「シミュレーションRPGが苦手な人」、「気軽に遊びたい人」にもおすすめです。

是非、シミュレーションRPG初心者の方もプレイしてみてください。



ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国

ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国

ユニットを指揮して自軍を勝利に導くシミュレーションRPGの名作「ファイアーエンブレム」シリーズ14作品目として2015年に発売されたタイトル「ファイアーエムブレムif」。

シリーズ作としては珍しく「ファイアーエムブレムif 白夜王国」、「ファイアーエムブレムif 暗夜王国」の二つのタイトルが発売されており「if(もしも)」がキーワードとなっています。

本作はプレイヤーが白夜王国と暗夜王国のどちらの国に味方するかによって、内容が大きく変わるのが特徴。

「白夜王国」と「暗夜王国」の2種類がリリースされていますが、侵略に立ち向かう王道ストーリーが好きな方は「白夜王国」、陰謀が渦巻く国を内側から変えていくストーリーに興味がある方には「暗夜王国」がおすすめです。

戦闘はマス目に区切られたマップ上で自軍、敵軍のターンを繰り返しバトルを行うシミュレーション形式で行われます。

「白夜王国」の方が難易度は易しめなので、シミュレーションゲームに慣れていない人は「白夜王国」、ゲームの腕に自信がある人は「暗夜王国」をプレイしてみるといいかもしれません。

また、ファイアーエムブレムといえば、味方キャラクターのHPがなくなると二度と使えなくなってしまう「ロスト」が有名ですが、今作はロストがある「クラシックモード」のほか、仲間がすぐに復活する「フェニックスモード」、失った仲間が次の章で復活する「カジュアルモード」があるので安心。

気軽に遊びたい方にもおすすめです。

グラフィックがとても美しく、アニメを見ているような感覚で遊べるのが本作の魅力。

ストーリーは対立する2つの王国の争いを背景にしており、ゲームを進めるなかで迫られる重要な選択と変化する物語を楽しめます。



ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王

ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王

シミュレーションRPGの金字塔である「ファイアーエムブレム」シリーズ。

本作は、1992年にファミリーコンピュータ用ゲームとして発売されたシリーズ第2作目「ファイアーエムブレム 外伝」のリメイク作品です。

物語の舞台は、北のリゲル帝国と南のソフィア大国によって二分されたバレンシア大陸。

両国は長きにわたり均衡を保っていましたが、やがて戦乱の波が大陸を覆い始め、主人公「アルム」と「セリカ」は平和を取り戻すための戦いに身を投じることを決意する、という展開です。

基本的なゲームシステムはそのままに、グラフィックを一新し、ムービーやフルボイスによってドラマティックな物語が紡がれます。

戦闘はマス目に区切られたマップ上で自軍、敵軍のターンを繰り返してバトルするのは同じですが、最近のファイアーエムブレムではおなじみとなっている「3すくみ」のシステムは本作よりも後のシリーズで追加されたので搭載されていません。

そこで重要になるのが「地形効果」で、回避ボーナスが付く森や建物などのマスを利用しながら戦略的に戦う必要があります。

バトルシステムはレトロである一方、ユニットが死んでしまっても戦闘終了時に復活する「カジュアルモード」、一手単位でターンを巻き戻せる「ミラの歯車」など、初心者でも遊びやすいように調節されているのもポイント。

グラフィックの向上やムービーへのフルボイス追加など、当時プレイしていた方でも改めて楽しめる仕様となっています。

オリジナル版をプレイ済みの方から初心者まで、幅広い層が楽しめるおすすめの3DSソフトです。



マリオカート7

マリオカート7

マリオシリーズのキャラクターたちがレースを繰り広げる名作アクションレースゲーム「マリオカート」の7作目。

ミリオンセラーを達成した、人気カーレースゲームです。

コースは全32コースで、歴代シリーズでおなじみのサーキットのほか、今作は空を飛んだり、海に潜ったりと、個性的なステージも追加され、ゲーム性の幅も広がっています。

マリオカートの魅力は、勝利には「運」が必要なところ。

通常のレースゲームと異なり、マリオカートは様々なアイテムを使ってレースの展開を有利にすることが可能です。

単純な速さを競うだけではなく、アイテムを駆使した駆け引きを楽しめます。

マシンもフレーム、タイヤ、グライダーの組み合わせをカスタマイズ出来るので、レースゲーム好きにはたまらない仕組みも満載です。

操作が簡単でシンプルに面白い、子供から大人まで幅広く楽しめます。

3DS用のレースゲームを探している方には是非おすすめしたいソフトです。



ファンタジーライフ LINK!

様々なライフ(職業)から好きなものを選び、広大なファンタジー世界で自由気ままな生活を楽しめるRPG「ファンタジーライフ」。

本作「ファンタジーライフ LINK!」は、新装備や新モンスター、新しい遊び方などが加わった「ファンタジーライフ」のリニューアル作品になります。

ライフ(職業)は全12種類。

ドラゴン討伐のようなスリルを求めている方は「王国兵士」や「魔法使い」などの戦闘職、アイテム集めが好きな方は「木こり」や「採掘師」といった採集職、アイテム作りが好きな方は「鍛冶屋」や「錬金術師」などの生産職がおすすめです。

新要素としてクエストの追加、レベル上限解放、謎の島の追加など、やり込み要素が増えています。

自由度が高く、色んなことをしたい人に向いているゲームです。

キャラクターデザインの好みは分かれるところですが、ファンタジーの世界観を自由に楽しみたい方におすすめ。

子供から大人までハマれるおすすめの3DSソフトです。



とびだせ どうぶつの森

とびだせ どうぶつの森

どうぶつたちが暮らす村に移り住み、スローライフを楽しめる「どうぶつの森」シリーズ。

現実と同じ時間が流れるゲームシステムを起用したシミュレーションゲームの名作です。

日本ゲーム大賞2013、ベストセールス賞を勝ち取った作品となります。

電車に揺られて村に引っ越してきたプレイヤーが村長となり、村を発展させていくゲームです。

個性豊かなどうぶつのリクエストに応えて行動を行い、交流を持ちながらゲームを進めていきます。

村の施設を充実させる面白さのほか、アイテムの種類も豊富に用意されており、やり込み要素も豊富です。

自宅をコーディネートしたり、釣りをしたり、虫採りをしたりと、好きな時間を過ごしてみてください。

目的がない故に遊び方は無限大。

「お家時間をゆったり過ごしたい方」や「長く楽しめる3DSソフトを探している方」におすすめです。



牧場物語 3つの里の大切な友だち

牧場物語 3つの里の大切な友だち

牧場での生活をメインに人生を楽しむほのぼの名作ゲームソフト「牧場物語」シリーズ。

野菜や果物を育てたり、動物の世話をしたり、魚釣りをしたり、里に住む人々と交流したりと、田舎生活を通してのんびりとしたスローライフが楽しめるシミュレーションゲームです。

今作では、雰囲気の異なる3つの里が登場。

かつて鉱山として栄えていた西部風の「ウェスタウン」、農業が盛んで和装の人々が暮らしている「つゆくさの里」、ミステリアスな遺跡が存在する南国風な「ルルココ村」があり、いつでも行き来できます。

主人公の性別・見た目は自分の好みで選択することが可能で、ペットと暮らせるほか、散歩やコンテストへの参加も行えます。

文化・ライフスタイルが違う3つの里が存在しており、単調にならないよう工夫が施されているのが分かりますね。

個性豊かな結婚候補者の中から、好みの相手と仲良くなって恋や結婚、子供を産むことも可能になっています。

気軽にプレイするも良し、やり込むのも良し、ほのぼの名作3DSゲームソフトです。




ai(アイ)
著者
ai(アイ)
ブロガー、ハンドメイド作家、プログラマー。「大好きなゲームで情報発信したい」と思い、このブログを立ち上げました。おすすめのゲームソフトやボードゲーム、ガジェットなどを紹介します。私と同じく「ゲームが好きな方」、「面白いゲームを探している方」のお役に立てれば幸いです。