
おはようございます。こんにちは。そして、こんばんは。
aiです。
ポケットモンスターBDSP(ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール)のプレイ日記、第6回。
正確には、ポケモンBD(ブリリアントダイヤモンド)をプレイ中。
それでは、前回の続き、ヨスガシティを出て、218番道路からスタートです。
前回
218番道路
道路途中の川を秘伝技「なみのり」で渡る。

道路の西ゲートでヒカリの父親と会話。

西ゲートを通ってミオシティへ。
ミオシティ
街の北にある橋の上でライバル「ジュン」とバトル。


鋼鉄島
ミオシティの南西の船着き場にいる船乗りに話しかけると鋼鉄島へ連れて行ってもらえる。

鋼鉄島を進むと、途中でゲンが仲間になって行動を共にしてくれる。

更に先に進み、ゲンと共にギンガ団とバトル。


バトル後、ゲンからリオルのタマゴを貰える。

その後、ミオシティに戻る。

タタラ製鉄所
205番道路を流れる川を秘伝技「なみのり」で北西方面に進むとタタラ製鉄所へ行くことができる。
なお、メインシナリオ攻略上は訪れる必要がない。

製鉄所内の動くパネルの迷路を抜けて中央にある溶鉱炉まで行くと、そこにいる男性から「ほのおのいし」を貰える。

ミオシティに戻り、街の北西にあるミオシティジムへ。

ミオシティジム
ミオシティジムでジム戦に挑む。
ミオシティジムは「はがね」タイプのジム。

ポケモンジム内にあるリフトに乗って上下左右に移動しながら進んでいく。

ジム内にあるリフトに乗って移動すると、ジムリーダーがいる最上階のフロアへと辿り着く。

ジムリーダー「トウガン」に挑戦。

攻略ポイント
使用ポケモンとレベルなどは以下の通り。
ポケモン | タイプ | 使用技 |
---|---|---|
ドーミラー (Lv.36) |
はがね | あやしいひかり |
すなあらし | ||
エスパー | トリックルーム | |
ラスターカノン | ||
ハガネール (Lv.36) (♂) |
はがね | かみなりのキバ |
じしん | ||
じめん | すなあらし | |
ジャイロボール | ||
トリデプス (Lv.39) (♂) |
いわ | てっぺき |
10まんボルト | ||
はがね | ストーンエッジ | |
ラスターカノン |
- トウガンはポケモンの体力が少なくなると「かいふくのくすり」や「すごいキズぐすり」を使用する。

マインバッジ獲得
ミオシティジムリーダー「トウガン」に勝利。

勝利するとマインバッジが貰えます。


マインバッジを持っていると秘伝技「かいりき」を使えるようになる。

また、人と交換したポケモンでもLv. 70までなら言うことを聞くようになる。

わざマシン91「ラスターカノン」、トウガンが使っているシールを貰う。

ジムを出て、ミオシティジム前でライバルと会話。

街の北西にあるミオ図書館へ。
ミオ図書館
図書館3Fでナナカマド博士から話を聞く。

シンオウ地方にある3つの湖には幻のポケモンがいるという。
それを見ることができれば、ポケモンの進化について、なにか分かるかもしれない。
ナナカマド博士から、幻のポケモンを探してほしいと頼まれる。

ちょうど3人いるので分かれて調査することに。
ヒカリはシンジ湖、ライバル「ジュン」はエイチ湖、主人公はリッシ湖へ。

話をしていると、揺れが発生。
図書館の外に出る。
図書館を出て、ナナカマド博士から再び話を聞く。

どうやらリッシ湖で爆発が起きた模様。

ジュンはエイチ湖へ向かい、ナナカマド博士とヒカリはシンジ湖へ。

この後、リッシ湖に向かいます。
今回はここまで。
以上、218番道路からミオシティジムまで、プレイ日記6回目でした。
それでは、また。
さよなら、シーユー、アリーヴェデルチ!
次回
このシリーズの記事一覧